思考のかけら

日々頭に浮かんだことを、徒然に雑然と書いていきます。

研究者と芸術家

一つの道をひたすら歩き続ける職業として、研究者と芸術家は並べて論じられることがある。

 

 

確かに、一つの道を歩き続けるという点で両者は共通している。

しかし、その歩き方は全く異なるものである。

 

 

研究者はその先に答えがなければ歩けないのに対し、芸術家は答えがなくとも歩けるのである。

さらに言えば、芸術家には、答えが答えだとわからないのだ。

 

芸術家も、答えを求めないわけではない。しかし、その答えがどれであるかわからずに歩き続けるがゆえに、永遠に答えにたどりつけないのである。

 

求めてはいるけれども、永遠に抜け出せない無限迷宮をさまようのが芸術家である。

 

 

 

研究者と芸術家の二人が山を登っている場面を想像しよう。

そしてその山の頂上には、誰の目にも明らかな、ある一つの答えが置かれているとしよう。

 

 

研究者の彼が頂上に着いてその答えを手にしたとき、彼は無上の喜びを見出す。

孤独に耐え、苦労して一人歩いてきた結果なのだから、その喜びもひとしおである。

その輝かしい答えを手にしながら、彼は顔を上げ、遠くに高くそびえる山を認め、今度はその頂上に向かって歩き始める。

 

 

芸術家の彼が頂上に着いてその答えを手にしたとき、一瞬微笑んだように見えるが、その表情はどこか暗い。

彼には今しがた手にした輝かしい答えが、答えであるようには感じられない。

しばらくうつむき、深く物思いに耽りながら頂上をぐるぐる歩き回った後、彼は来た道を振り返り、山の麓まで降りていく。

麓まで降りた後、頂上を見ながら深く考え込んだかと思うと、彼は再びその同じ頂上を目指して歩き始める。

 

 

 

芸術家が、研究者と同じように答えを見出す時は、芸術家としての生命が終わった時である。

答えが答えだとわからないからこそ、彼は芸術家足りえるのである。

 

f:id:ame-youkan:20171004212211p:plain